

2018年03月04日 (日) | 編集 |


上野で用事を済ませた後
お腹が空いた私は
前々から行ってみたかった

▲SABAR+
(サバ―プラス)
に行ってきました


丸井の地下にあるのですが
定食がメインのお店です

店内のインテリアは
全て鯖



▲鯖の顔つきハンガー
にジャケットを掛け

▲背もたれが鯖の椅子
に腰掛けます

ふと目線を上げると
カウンター席の上部の壁には

▲鯖
が刺さっておりました


鯖に囲まれながら
鯖を食すなんて
アイロニックですよね

気を取り直して

▲メニュー
を見てみると

載っておりました

鯖塩焼き定食
金の鯖定食(煮付け)
鯖漬け丼定食
鯖カツ丼定食

と、悩んだ結果
やはり初めての店なので
オーソドックスな

▲鯖塩焼き定食
を注文しました


さぁ食べようとすると
お店の人から
前半はそのまま
後半は鯖出汁をかけて
お茶漬けとして
お召し上がり下さい
と、言われました


肝心の鯖ですが
独特の臭みもなく
脂もシッカリ乗っていて
ご飯が進む美味しさでした


塩もバッチリ効いているので
醤油の出番はなかったです

半分食べ終わったところで
言われた通り出汁をかけて
食べてみたところ
元々関西発祥のお店のせいか
関東人には
かなり甘目の出汁でした


そこだけ少し残念でしが
鯖の塩加減と薬味を
全部投入したお陰で
最後まで
美味しく頂けました


かなりのボリュームだったのに
お値段は

税込



お手頃価格でした

ちなみに
恵比寿や銀座にも
お店があるようですが
そちらは居酒屋形式の
お店だそうです


ただですねぇ

私はナマの青身魚が
少々苦手なので
定食屋の方が自分には
合っている気がします

と、いう事で
今度来た時は
鯖漬け丼定食を
食べてみようと思いました


今日の一言
『鯖旨し ご飯が進む 困ったな

それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o




◯インスタグラム→みなりなinstagram
★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★
スポンサーサイト
| ホーム |