

2016年03月31日 (木) | 編集 |


大食いの友人から
ジャンボ餃子を食べに行かない


と、誘われ
連れて行かれた先はコチラ



▲開楽
池袋の西武口の目の前の
明治通りを渡り
マツキヨとコーヒー屋の脇の
路地にお店があるのですが
今の今まで全然
気付かなかったです


中に入ると

私達が案内された


▲カウンター席
時間が早かったせいか
直ぐに通されましたが
次から次へと人が入って
来るのには驚きました

それだけで人気店なんだと
いうのが分かりますよね



▲メニュー
を開くと
ニラレバ炒めや肉野菜炒め
麻婆豆腐に中華丼など
一般的なメニューがズラッと
書いてありましたが

せっかく来たからには
ジャンボ餃子を食べなくては

って事で注文したのはコチラ



▲Bセット
ジャンボ餃子

って

噂通り餃子がデカい



セットに付いている

▲半チャーハン
見た目と違って
大き目のお茶碗に


てんこ盛りでした

肝心の

▲ジャンボ餃子
の大きさですが
餃子をチャーハンに乗せると
その大きさが一目瞭然



餃子がデカ過ぎてチャーハンが
少なく見えるという
おかしな遠近法

更に真上から見ると

チャーハンの半分以上が
隠れているというデカさ


こんなにも大きいのだから
実は味が大雑把とか

な~んて思いきや

肉汁も具もたっぷりで
味も食べごたえ抜群でした


実際のところジャンボ餃子と
書かれていても

って言いたくなる所が
多いのに対して
開楽のジャンボ餃子は
まさにジャンボなので
私ですら

餃子を食べたら
ギブアップ寸前

チャーハンは疎かスープまで
残してしまいました


圧倒的な量を誇るだけでなく
美味しい

お値段は






圧巻のコスパで言う事ナシ


ちなみに
大食いの友人が
注文したのはコチラ



▲五目そば
これだけでもお腹がいっぱいに
なりそうなものなのに追加で

▲ジャンボ大葉餃子(梅タレ付き)
私のオリジナルの
ジャンボ餃子と一つ
交換してもらいましたが
梅タレを付けて食べるよりも
普通に酢醤油で食べる方が
個人的には好きでした



でもジャンボ大葉餃子には
一枚丸ごと
大葉が入っていたので
凄くアッサリしていて

ところで

友人はこれらを食べ終わった後
私が半分以上残したチャーハン
殆ど口を付けていないスープ
そして
食べきれなかった餃子

食べきりました


一体あの細い身体の何処に
入っていくのか気になります

っていうか

それはさておき
池袋で餃子気分の時は
また開楽にお邪魔したいと
思いますが、その際
お腹はう~んと減らしてから
行こうと思いました

今日の一言
『驚いた ジャンボ餃子に 目を見張る

それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o




★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★
スポンサーサイト