

2015年12月11日 (金) | 編集 |




年末に向けて
激務の日々が続いている私を

心配した友人が
リフレッシュを兼ねて
久し振りにお台場まで遊びに
連れて行ってくれました

とはいえ
特に目的があった訳ではないので
先ずは
海浜公園方面に歩いて行くと

とそびえ立つ

▲フジテレビ
意外にも友人がフジテレビに
行った事がないというので
そちらにも足を運びました

フジテレビ内の様子は後程
紹介していきたいと思います

デックスの方にのんびり戻ると

海の向こうに

でお馴染みの

▲レインボーブリッジ
とっても良く見えました


またスカイウォークでは

▲自由の女神像
を間近で見る事が出来ます

少し離れた
展望デッキから撮影すると


自由の女神像の後ろに
レインボーブリッジと一緒に
撮影出来る他
更に後ろには見辛いですが

東京タワーも一緒に見れます

そうです

ここはお台場を代表する
写真撮影スポットなんですよ


豊洲方面に目を向けると

▲クリスマスツリー
が既に飾られており
夜にはライトアップされるように
なっていました

そして写真を撮った後に
気付いたのですが

が写り込んでいた事に
皆さんは気付いてましたか


すぐに分かった人は凄いです

そのお隣には

▲イルカ
のイルミネーションが置かれ
中央には
自由の女神が立っていました

夜はきっとキレイなんでしょうね

次に向かったのは
高さ



▲ガンダム
がいる
ダイバーシティに行って来ました

いつ見ても大きいですね


もちろん


▲後ろ姿
も忠実に再現されています


何故端っこにあるダンバーシティに
わざわざ来たかというと
ガンダムを見に
来た訳じゃありません


その目的はコチラ



▲グレンダイザー
のインベーダーの
ハントが目的でした

今回で



実はまだ
密かに続けておりました


余談ですが
ガンダムはダイバーシティを
守っているように見えますが
グレンダイザーは

ガンダムを守って
いるように見えました

が

グレンダイザーはガンダムに
比べると知名度は高くないですし
私は世代が違うので正直
よく分からないんですけどね


とりあえず目的を果たしたので
今度は友人が行きたがっていた
フジテレビへと向かいました

せっかくなので

▲はちたま
と呼ばれる球体展望室に
行く事にしました

フジテレビのマスコットキャラ
ラフ君がいる

▲インフォメーション
でチケットを購入したら

▲チューブエスカレーター
に乗って

目指します

屋上庭園から今度は
はちたま直通のエレベーターに
乗り換えるのですが

その前に

こんな角度から撮ってみました



▲真下から見た球体
なかなか見る機会って
ないですよね


下から見て初めて気付くのですが
球体の


はみ出しているんですよ


見る度に思うのですが
地震が来た時
本当に大丈夫なのか
ちょっぴり不安です


続く・・・
今日の一言
『球体が ビルからはみ出し 大丈夫?

それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o




★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★
スポンサーサイト


2015年12月14日 (月) | 編集 |


本日はお台場 その1の続きです

はちたまに入ると

▲ゆりかもめ開業20周年記念写真展
をやっていました

フジテレビの


高さにすると約




▲展望室
ここから



楽しむ事が出来るんですよ


眼下に広がる

▲お台場の景色
レインボーブリッジと東京タワーは
もちろんですが天気が良い日は
富士山も見える事があるそうです


展望室内にもマスコットキャラの

▲ラフ君
イベントの案内などを
紹介していました

時間帯と景色を
眺める位置によって

▲夕日
に照らされた景色も
楽しむ事が出来ました

夜までいたらステキな夜景も
楽しめたかもしれませんね


一通りの景色を楽しんだ後
展望台から一つ下の階に行くと

▲めざまスカイ
と書かれた看板がありました

せっかくなので入ってみると
毎朝実際に使用されている
めざましテレビの

▲スタジオ(正面)

▲スタジオ(別角度)
オンエアが終了すると
一般公開しているそうですが
意外と狭いスペースの中で
やっている事に驚きました


通路の壁には過去に番組に
出演した事のある芸能人の

▲サインボード
それから出演者の

▲集合写真
なんかも飾られていました


廊下に出ると

▲タイムトリップビュー
と呼ばれるカメラがあるのですが
こちらの画面がコリドールから
見える景色になります



▲現在(リアルタイム)の画面
これを画面左下にある
江戸時代のボタンを押すと

江戸時代の画面に切り替わります



▲江戸時代の画面
東京タワーもなければ
レインボーブリッジもありません

ですが愛宕神社で有名な
愛宕山や以前ブログで紹介した
増上寺が江戸時代からあるなんて
歴史に名を残すだけの事は
ありますよね


こんなに面白いテレビ望遠鏡が
無料で観れるので
つい時間を忘れて色んな角度から
現在の様子と江戸時代の
様子を見比べながら
物凄く楽しんじゃいました


他にも通路の反対側から
見る事の出来る

▲パレットタウンの観覧車
その横にはヴィーナスフォートも
見る事が出来ました

そして、さすがにガンダムは
見えませんでしたが

▲ダイバーシティ
すぐ目の前を見上げれば
先程までいた球体展望室

▲はちたま
も間近に見る事が出来ます


ぐるっと一周する頃には

▲レインボーブリッジ&東京タワー
が夕日に染まっていました


続く・・・
今日の一言
『はちたまで 江戸と現代 見比べる

それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o




★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★


2015年12月17日 (木) | 編集 |


本日はお台場 その2の続きです

フジテレビに来たら外せない
一つが


▲フジテレビ ワンダーストリート
人気番組のセットや小道具等の
展示フォトスポットが
並ぶフロアなのですが

無料で楽しめるんです


長い通路を通ると右手に

▲今期のドラマや映画のポスター
がずらっと貼られていました

が

全ての展示物は紹介出来ないので
ちょっと気になったものを
いくつかピックアップして
いきたいと思います


先ずはコチラのエリア


▲逃走中
限られたエリアの中でハンターから
逃げた時間に応じて賞金を
獲得出来るバラエティー番組で
そのハンターが入っている
ボックス等か展示されていました


ハンターがいるボックスの隣には

▲体内時計計測ゲーム
スタートボタンで計測を開始し
10秒+0.99秒以内に
ストップボタンを押せれば
ミッション成功となりますが
私は


ミッションは失敗


ハンターに捕まらないうちに

向かった先は

▲ビストロSMAP
SMAP×SMAPのブースでは
ゲスト気分を味わえます

そして今更なんですが

逃走中もSMAP×SMAPも
知ってはいるものの
番組自体は

観た事がないんですよ

なので
全て友人の受け売りです

以前にも
何度かお伝えしていますが
普段はコンセントから
抜いているぐらい

TVを観ない私ですが
もちろん

欠かさず観ている
番組もあります

その番組に使われている
こちらの肖像画



▲松本人志
私が凄~~~く

なダウンタウンの

▲人志松本のすべらない話
の肖像画で実際に
番組で使われたものです

更に


▲人志松本のすべらない話
で使われた歴代サイコロ


自分が好きな番組の展示物に
思わずテンションが
上がってしまいました


また、通路の奥にある
とある街並みが再現された模型


中央に写っている家は
誰の家か分かった人いますか



答えはコチラ



▲サザエさんの家
凄く精巧に出来ていて
小さいですが表札にも
磯野って書いてありました

余談ですがサザエさん宅は
世田谷区にあるという
設定なんだそうです


これだけの敷地の家を
高級住宅街である
世田谷に建てたという事は
意外にも磯野波平さんは
高給取りでお金持ち


それなのに
テーブルに置いてある

▲饅頭
を取ろうとすると

▲激おこの波平さん
が窓から出て来ます


饅頭の一つぐらい
取ったっていいじゃんねぇ

とまあ、こんな感じで
他にも沢山の展示を見て触って
遊び倒したところで
屋上庭園へ再び戻りました

この屋上庭園には
フジテレビショップ(お土産屋)が
あるのですが入口には

▲ゴーイングメリー号の船頭
何でこんなものが入口に
置いてあるのかというと


このようなイベントが開催されて
いたなんて知りませんでしたが
置いてあった理由が分かりました



▲フジテレビショップ入口
右手前に一際目立つ

▲バラティエ レストラン
ワンピースに出てくる
麦わらの一味のサンジが
副料理長として過ごした
海上レストラン

▲バラティエ
をモチーフにした
エンターテインメント
レストランがありました


話題のネタに友人と
中に入ろうか迷ったのですが

▲看板メニュー
を見る限りでもお値段が
かなりお高かったので
断念する事にしました


辺りも暗くなってきたところで
今度は夜景を見ようと
展望デッキに方に戻りました

続く・・・
今日の一言
『世田谷に 家を持ってる サザエさん

それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o




★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★


2015年12月18日 (金) | 編集 |


本日はお台場 その3の続きです

辺りがすっかり暗くなる頃

▲フジテレビ
を後にし展望デッキへと
再び戻ろうとしたら

フジテレビがピカピカと
光り出したではありませんか



後で分かったのですが
GLITTER8(グリッターエイト)と
呼ばれるフジテレビ社屋を
全て使ったイルミネーション
なんだそうです


そう言えば

富士山が描かれていましたが
今思うとあれも
GLITTER8だったんですねぇ


話を戻しまして
展望デッキに戻って来ると
案の定

▲イルミネーション

凄くキレイだったのに
スマホのカメラで撮ったので
その良さが伝わらないと思うと
少々悔やまれます


という事で
ここからは皆さんの心の
フィルターを通してご覧下さい



▲展望デッキからの景色
昼間とはまた
違った景色ですよね

この展望デッキは意外と
広々としていて沢山の机や
椅子が設置されているので
のんびり座りながら景色を
眺める事が出来るんですよ


今度はスカイウォークの方に
のんびり歩いて行くと

▲レインボーブリッジ&東京タワー
東京湾では屋形船が目の前を
通り過ぎて行きました

そうそう

下の写真は上の写真と
同じ物なのですが


カメラの設定を少し変えてみたら
柔らかい雰囲気になりました

どちらの写真も捨て難く
両方アップしちゃいました


他にも忘れてはならないのが

▲イルカ

▲クリスマスツリー
その1で紹介した昼間の写真と
是非見比べてみて下さい

やっぱ夜の方がキレイで思わず
見惚れてしまいます


JRに乗る為パレットタウンの
方向に向かっていると
目の前に見える

▲大観覧車
隣にあるヴィーナスフォートも
キラキラしていて意外にも
とってもキレイですよね


お台場はデートスポットとしても
凄く人気があるので
夜景を見に来るカップルが
多いのかなぁと思いきや
子連れのファミリーや観光客
私達のように友達同士で来ている
人達も沢山いて意外でした

お陰で肩身の狭い
思いをする事もなかったです

激務が続いているので
久々のリフレッシュは本当に

今日の一言
『夜景見て 心の疲れを リフレッシュ

それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o




★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★
| ホーム |