

2015年09月15日 (火) | 編集 |


アメリカからのリアルタイム
更新です
今回はデルタ航空でアメリカに
行ったら機内食は

▲カツ丼
でしたが
これが半端なく不味い
とてもじゃありませんが
残してしまいました
その代わりアメリカに着いた
その日のご飯は

▲韓国とアメリカの融合飯
ナムルとキムチは親友の
お母さんの手作りで
ハーブ&バターマッシュポテトは
インスタントで
シーザーサラダは混ぜるだけの
簡単料理ですが
とても美味しいかったです
そして突然ですが
皆さんコチラの飲み物は
何か分かりますか?
答えは

▲冷たい緑茶
二日目の夜は5人で焼肉屋に
行ったのですが
普通に冷たい緑茶を注文すると
コップにそそがれて出てきます
斬新でしょう?笑っ
味は日本で飲むのと同じ
普通の緑茶ですよ
それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o




★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★
スポンサーサイト


2015年09月16日 (水) | 編集 |


今回は友人と一緒にLAを
飛び出して旅行に来ています
向かった先は

▲イエローストーン空港
乗ってきた飛行機は
まるで

▲セスナ機
のように小さくて
預けた荷物が出てくる

▲バゲージクレーン
一列しかなくて驚きの連続でした!
でも、本当の驚きは
こんなものではありません!
空港からレンタカーを借り
向かった先は

▲イエローストーン国立公園
入口を入って名も無い
川にいたのは野生の

▲ムース


日本ではなかなか見れない
光景に大興奮でしたが
この時ばかりではなく
車を走らせると目の前に
野生の

▲バッファロー


近寄ってはこないし
襲ってもこないのですが
人慣れしているせいか
堂々と道路を横断する為

▲バッファロー渋滞
が起きてしまい
全く動けず大変でした!笑っ
野生の動物だけでなく

▲ガイザー
※ガイザーの日本語が分かりません(>_<)
を見学にしに行ったり

▲クリスタル ガイザー
では何重にも見える色が
実はバクテリアによるもので
とても神秘的に見えたり
本当に言葉では言い表せない
素晴らしいものばかり
見て回りました♪
実は2日間に渡って
(正確には1日半ですが)
色々見て回ったので
写真は膨大な量になります
なので、その全てを皆さんに
お伝えする事が出来ないのが
とても残念です
代わりと言ってはなんですが
今回も皆さんにクイズを一つ
コチラの派手な箱は何でしょう?

皆さん分かりますか?
上の写真は裏側なのですが
実はこの箱

▲ゴミ箱
でした!
時々熊が人里に降りてきて
ゴミを漁ったりするので
その対策として分かりにくく
そして熊が手を伸ばしても
届かないように細長く
作ってあるそうです
理由を聞けば納得ですよね
もちろん熊が出ない
LAの街中では見掛ける事はなく
私達も人に聞くまでゴミ箱って
分かりませんでした
それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o




★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★


2015年09月17日 (木) | 編集 |


イエローストーン国立公園を
出発した翌日は
移動日だったのですが
ワイオミング州の中を
横断するだけなのに
なんとっ!
6時間もかかるんですよ!
驚きですよね
途中、通った

▲ビッグ ホーン
ナショナル フォレスト
という国有林の景色が
素晴らしく車を停めて
写真を撮ってしまいました
更に車を走らせること
数時間後

▲何でもない道
をひたすら走っていると
突然現れた野生の

▲プロングホーン
さすがの私も初めて遭遇し
大興奮してしまいました!
ところが
あっという間にお尻を向けて


走り去ってしまいました
プロングホーンを見送った後
またまた車を走らせること
数時間
今度はドーンと現れた

▲巨大な1枚の岩壁
これは目的地の一つ

▲デビルズタワー
ナショナル モニュメント
スティーブン・スピルバーグの
未知との遭遇という映画の
ロケに使われたそうですよ

周りに何もないのに
1枚の巨岩があるのか
凄く不思議ですよね

上の方が少しずつ削れて
いるところを見ると
いつかこの巨岩も無くなって
しまうのかもしれませんね

大自然は偉大です!
帰り道は可愛らしい

▲プレリードッグ達
に遭遇しました
カリフォルニア州から
ラスベガスがある
ネバダ州の砂漠でも
よく見掛けるのですが
今まで写真に納める事が
難しかったので
今回、ワイオミング州で
写真に納める事が出来て
嬉しかったです♪

▲プレリードッグ
やっぱ立ってる姿が
キュートですよね
ホテルに向かう途中の

▲牧草地
は映画にも出てきそうな
絵になる風景でした
ちなみに写真の奥に
写っている黒い点は

▲牛
の群でした!
それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o




★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★


2015年09月18日 (金) | 編集 |


今日はアメリカの不思議な
お菓子を紹介します

▲メイプル×ベーコン味の
ポテトチップス
初めて見ましたが
ある意味プロングホーンを
目撃した時よりも衝撃でした!
一体誰が買うんだ!?
どんな味がするのか!?
アメリカ人の友人に
美味しいのか聞いたところ
友人達も初めて見たと
言っていたので
カリフォルニア州では
買えないと思います
という事は・・・
ワイオミング州限定商品
かもしれませんが
限定商品と名の付くものに
弱い私でも
正直、怖くて買えず
写真に納めただけで
その場を去りました(汗)
また、アメリカで今人気の
ポテトチップスを
友人に尋ねたところ

▲ワサビ×生姜味の
ポテトチップス
なんだそうです!
こちらも私は食べてませんが
何か微妙な感じがするのは
私だけでしょうか?
それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o




★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★


2015年10月01日 (木) | 編集 |


皆さんご無沙汰しております
Wi-Fiの調子が悪かったり
色々忙しくて
疲れて寝てしまったりと
更新が滞ってしまい済みません
旅行中の様子だけでも
引続き紹介していきますね
デビルズタワーを出発した後
ワイオミング州に別れを告げて
サウスダコタ州に突入しました

▲サウスダコタ州との州境
小さな看板が一つあるだけなので
危うく見落とすところでした
ちなみにサウスダコタ州から
ワイオミング州へ入る際の
看板はコチラ

話を戻しまして
サウスダコタ州に入るとすぐ

▲ブラックヒルズ国有林
に入りました


目的地を目指して
ただただ、ひたすら車を
走らせるだけなのですが
途中こんな看板も出てきます

▲オオツノ羊に注意
結果から言えば残念ながら
オオツノ羊には
遭遇しませんでしたが
この辺りでは横切ってくる
可能性が充分あったそうです!
更には写メを撮り忘れましたが
亀に注意の看板もまりましたよ
亀が道路を横切った日には
亀渋滞ハンパないでしょうね
田舎って凄い!!笑っ
そんな面白看板を横目に
着いた先は

▲ジュエルケーブ国立モニュメント
ここは全長206㎞もある
世界で3番目に大きな
鍾乳洞があるんです

シーニックツアーと呼ばれる
約1時間20分かけて
全体の800mの距離見て回る
ツアーに参加したかったのですが
時間の関係で今回は
ジュエルケーブ・ディスカバリー
と呼ばれる15段の階段を下りて
1つの大きな部屋を見学する
20分間のツアーに参加しました

Calcite Crystalと呼ばれる透明で
美しい結晶が見られるのですが
Calcite Crystalは日本語で
方解石と呼ばれるらしいです
日本語でもイマイチ
ピンと来ない人は大理石の元と
言えば分かりやすいでしょうか?

という事で
勝手に資源を持って帰れないよう
カメラ以外の手荷物(バッグ)等は
持って中に入れないんです!

洞窟の中は寒くジャケットが
必須なのですがレンジャー曰く
通年で約50度ぐらい
日本の単位だと
約10℃前後ぐらいでしょうか?
同じ部屋で20分間レンジャーの
話を聞いているだけなので
正直ジャケット着てても
とっても寒かったですよ
それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o




★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★