fc2ブログ
 (No715) TDLに行ってきた その1
2015年04月10日 (金) | 編集 |
What's up


月某日


アメリカに移住するずっと前


数年振りに友人と


高速飛ばして


ネズミーランド こと


TDLに行ってきました





正確に言うと年くらい前に


一度行ったのですが途中


台風が到来してしまった為





アトラクションが全て中止になり


着いて時間で帰ったという


悲しい思い出があります





今回は曇りでしたが


春休みで人がごった返す中


それでも負けずに楽しんできたので


紹介したいと思います


TDLに着いたそうそう出迎えてくれた



▲ミニー


ただ驚いた事にミニーの顔が


デカくて丸くて太っていた事に


凄く衝撃を受けました





実は私、地元LAのディズニーは


日本から人が遊びに来る度に


連れて行っていたので


回以上の来園は


優に超えているのですが


こんなにもキャラクターの姿形が


アメリカと日本で違うとは





写真だと分かりづらいですが


間近で見ると一目瞭然です


友人から


一緒に写真を撮ってあげようか


と言ってくれたのですが


見慣れないミニーに気後れし


断ってしまいました





入口には


昨年、映画が大ヒットした



▲アナと雪の女王


のオブジェが飾られていました


中に入ると目の前には



▲シンデレラ城


城がデカくてキレイ


そして園内は広~い


LAディズニーの倍ぐらいの広さは


あるのではないでしょうか





何もかもがLAと違い過ぎて


もの凄~~~く新鮮でした


参考までにLAのお城はコチラです






▲LAの城


しかもシンデレラ城ではなく


Sleeping Beauty(眠れる森の美女)の


お城なんですよ


こうやって見比べてみると


日本のシンデレラ城の方が


城って感じで私は好きです





朝早くTDLに着いた私達は


はしゃぎ回りたい気持ちをグッと抑え


スウィートハート・カフェという所で


朝ごはんを食べました



▲デニッシュ


デニッシュ一個で朝マックセットが


食べられる値段ではありましたが


形が可愛いので許します


また、朝食を食べている時


友人に何が乗りたいか聞かれたので





インディアナジョーンズと言ったら


シーの方だねと言われ


ホワイトマウンテンでボブスレーに


乗りたいと言ったら


何それ


と言われました





日本のシンデレラ城がデカイから


ホワイトマウンテンが見えていない


だけかと思っていたのですが


そもそも無いと初めて知りました





コチラがホワイトマウンテン






▲Matterhorn Bobsleds
(マッターホルン・ボブスレー)


どんなアトラクションかと言うと


ボブスレーに乗って雪山の中を


上から駆け下ります



▲マッターホルン・ボブスレー
(参考資料)


ビッグサンダーマウンテンと


スペースマウンテンを足して


二で割ったような


アトラクションです





それにしても


TDLとTDSに分ける意味が


よく分からないのですが





インディアナジョーンズも


乗れないと分かった今


スペースマウンテンと


ビッグサンダーマウンテンは


絶対に乗るぞ


と気合を入れてカフェから比較的


近いスペースマウンテンへと


向かいました





それでは今後も


東京とLAのネズミーランド


違いを交えながら次回へと


続く・・・


今日の一言


『アメリカと 日本のミニー 顔違う


それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o


人気ブログランキング にほんブログ村

★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★
スポンサーサイト



 (No716) TDLに行ってきた その2
2015年04月11日 (土) | 編集 |
What's up


本日はTDLその1の続きです


あまりにも広いTDLに驚き


おのぼりさん宜しく


キョロキョロしながら歩く私と違い





ってな具合で


グイグイ引っ張ってくれた友人が


凄く頼もしく見えたのに


スペースマウンテンでファストパスを


入口で見せたところ係員さんに





それはスターツアーズのです


と、言われてしまいました


あまりの人の多さにファストパスの


並び列を間違えて


取ってしまったようなのです





と、あっけらかんに言う友人の事


嫌いじゃないです


まぁでも、せっかくだからと



▲スターツアーズ


一発目にかましてきましたよ


こちらのアトラクションはお馴染みの



▲人気キャラクター


R2D2やC-3POが出てくる


スター・ウォーズの世界が


3D映像となって


宇宙旅行をしているような感覚で


楽しめるアトラクションです


話しが少し変わりますが


ちょっと自慢してもいいですか


スター・ウォーズの監督である



▲ジョージ・ルーカス
(左はC-3PO)


はご縁がありまして


お話しをさせて頂いた事があります








当時の私は誰だか分かってなくて


色々お話した後、友人に


あのおじいちゃん誰だったの


と聞いて





と、ムチャクチャ怒られました


ショット写真も


何処かで眠っているはずです


誰もが羨む環境にいたのに


猫に小判とは正にこの事ですよね





話しを戻します


スターツアーズを楽しんだ後


表に出ると見て下さいコチラ






▲人の波


この時


まだ朝の時台ですよ





恐るべし春休み


一瞬にして心が折れて


げんなりしている私に友人が





と喝を入れてくれました


気を取り直して向かった先は



▲魅惑のチキルーム


友人のオススメの一つで


絶対ハズせないとの事です


アトラクションというよりは



▲鳥とスティッチ(参考資料)


とかいうキャラクターが歌うショーで


どうやらハワイが


モチーフのようでした





ほのぼのした後は



▲ジャングルクルーズ


に乗って探検しに行きました


隊長と呼ばれるお兄さんの案内のもと





ワニが鳥を狙っていたり





像がコチラを見ていたり





弱肉強食を目の当たりにしたり


色々な動物を見付けては


喜んでおりました





ちなみに


このアトラクションはボートに乗って


見て周るだけなのですが


動物を背に写メを撮ろうとしたら


揺れで動物どころか


顔が半分しか写っていなくても



▲私と友人


ムチャクチャ楽しそうな私達


そんなハプニングさえ


楽しいと思ってしまうなんて


夢の国って





ジャングルクルーズを楽しんだ後は


ちょっと早めの


ランチを食べる事にしました


どこで食べようか悩んだのですが


西部の旅人達が寄る


お店をイメージしたとされる


ウェスタンな雰囲気のある



▲ハングリーベア・レストラン


入ってみるとカレー専門店でした


数種類あるカレーの中から


お店の名前が付いた





をチョイスしました






▲ハングリーベア・カレー


ハンバーグ、チキン


そしてスチームベジタブルが入った


大盛りカレーだったので


食べ応えがありました





正直、味の方は


期待はしていなかったのですが


意外と美味しかったですよ


続く・・・


今日の一言


『ディズニーで 楽しい1日 始まった


それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o


人気ブログランキング にほんブログ村

★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★
 (No717) TDLに行ってきた その3
2015年04月12日 (日) | 編集 |
What's up


本日はTDLその2の続きです


ハングリー・ベアーで


お腹いっぱい食べた後


トイレに行ったら





ここでも





最後尾はコチラです


と、書いてある看板?の下には


分待ちとありました





春休みとは言えトイレに入るのにも


並ばなくてならないなんて


それでも何とかトイレを済ませ


表に出てみると



▲イッツ・ア・スモールワールド


のカラクリが動いていました


中に入るとお馴染みの曲が


流れて来るのですが


流れて来たのは日本語でした





いつもだったら一緒に口ずさみながら


ボートに乗り世界各国を旅するのが


私の楽しみだったのに日本語の歌詞が


分からなくて悲しかったです


ちなみに


英語の歌詞はこんな感じ




It's a world of laughter
A world of tears
It's a world of hopes
And a world of fears
There's so much that we share
That it's time we're aware
It's a small world after all

It's a small world after all
It's a small world after all
It's a small world after all
It's a small, small world


Youtubeで聞いたものを


書き起こしてみました


ちょっとは帰国子女らしいところを


見せないとね


とか言いつつ間違ってたら





LAのディズニーの場合は


基本は英語なのですが



▲日本エリア
(写真はTDLのもの)


に近付くと


そこだけ日本語で流れます


なので最初から終わりまで


日本語だったのが驚きましたが


そう考えるとパリのディズニーの


イッツ・ア・スモールワールド は


フランス語で





香港のディズニーの


イッツ・ア・スモールワールド は


中国語で


歌われているのかもしれませんね


最後は民族衣装を着た



▲各国の人形達


が一斉に歌って終わるのですが


その少し手前、アメリカの場合は


ネイティブアメリカンのエリアが


あるのですが日本には無かったので


同じアトラクションでも


似て非なるものなんだ


という事が分かりました





ちょっとした違いですが


そういうのを見付けると


嬉しくなっちゃうのは


私だけでしょうか





違いと言えばコチラもです






▲パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン


こちらのアトラクションは船に乗って


海賊達の様子を見て回るのですが


途中急降下する場所が出てきます


但し、日本の場合は


最初の回のみですが


LAの場合は最初と途中の


回もあります





それなのに流れてくる曲は


LAのディズニーと同じで


Yo ho, yo ho, a pirate's life for me


って英語だったので不思議な感じ


イッツ・ア・スモールワールドでは


ガンガン日本語で流してたのにね


話が少しずれますが・・・


私が高校生ぐらいの頃だったでしょうか


超おバカな友人の一人が


周りが止めるのも聞かず



▲財宝


を取ろうとして手を伸ばした時に


体制を崩し、もう少しでボートから


投げ出されそうになりました


そのせいで一時ボートが止まり


係員さんにこっぴどく怒られました





若気の至りとは言え


くれぐれも皆さんもおバカな行動は


しないようにして下さいね


そうそう


アトラクションの間に度々出てくる



▲ジャック・スパロウ


ボートが揺れるので


なかなかタイミングが合わないのですが


唯一まともに撮れた


多少ボケてはいますけど


なかなか良く撮れていますよね





ところで・・・


私達はなるべく並ばなくても


入れそうなアトラクションを


選んで乗っていたのですが


そんな私達が唯一


時間以上並んだのはコチラ






▲プーさんのハニーハント


ハニーポットの形をした乗り物に


乗るアトラクションです


でもただ乗っているだけではなく


ハニーポットが予測不能な


不思議な動きをしたりするので


何回も乗りたくなります


本当に面白いので





ただですねぇ・・・


激しく動き回るせいで



▲プーさん


をカメラで捕らえられません





でも皆さん


諦めるのは早いですよ


最後に一瞬だけ


プーさんの目の前に


止まる瞬間があります


それがコチラ








それでもシャッターチャンスを


逃した方はハニーポットを降りた後


出口付近にある



▲プーさんの部屋


で我慢しましょう


そうだ


忘れるところでしたが


LAのディズニーにはプーさんの


ハニーハントはありません


ただ似たようなのはあります



▲The Many Adventures of Winnie the Pooh
(参考資料)


ミツバチの巣の形をした乗り物に乗り


ピーターパンや白雪姫の


アトラクション同様プーさんの


世界観を見ていくだけです


可愛いけど日本のプーさんの


アトラクションの方が


倍楽しいと思います


続く・・・


今日の一言


『トイレすら 並ばなければ 入れない


それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o


人気ブログランキング にほんブログ村

★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★
 (No718) TDLに行ってきた その4
2015年04月13日 (月) | 編集 |
What's up


本日はTDLその3の続きです


プーさんのハニーハントで並んでいる時


偶然にも



▲アナとエルサのフローズンファンタジー


のパレードを





今回、私達は乗り物さえ


乗れればいいと思っていたので


パレードを始めとするショー等の


確認は一切しておりませんでした





だからかえって





だったような気がします


また、後で知ったのですが


このパレードは期間限定だったらしく


私達は期間が終わる日前に


見る事が出来ました


ただ並びながらの観賞だったので



▲エルサ


は間近で見る事が出来ましたが


途中、列が動いてしまったので



▲オラフ


の顔があと少しというところで


見逃してしまいました


残念ながらアナは


完全に見えませんでした





ところで・・・


プーさんを乗り終えて出てくる頃


辺りはスッカリ暗くなっていました


スペースマウンテンの方角に


向かいつつ早めの夕飯を


食べようという事になったのですが


突然アナウンスが流れ始め


シンデレラ城で



▲プロジェクションマッピング


が始まりました


せっかくなので見て行こう


という事になり


立ち止まって見ていたのですが


思っていた以上に見応えがありました





携帯からの撮影なので


画質がイマイチですが


一部紹介したいと思います






▲ピーターパン


ピーターパンは見えていませんが



▲アナと雪の女王のアナ



▲フィナーレ


ただ残念な事と言えば


皆さんの中で既にお気付きの方も


いらっしゃるかもしれませんが


約左半分と城の半分から下は


木が邪魔して殆ど見えませんでした





それでも予定外のものが見れただけ


良しとしたいと思います


ショーを楽しんだ後は


スペースマウンテンの近くにある


パン・ギャラクティック・ピザ・ポート


というお店に入ったのですが


上を見上げると何かがいました



▲???


このお店のコンセプトは


ユーモラスな宇宙人が作る


銀河一おいしいピザとの事で


上の???の写真は


イタリア系宇宙人の店長



▲トニー・ソラローニ


さんがピザ製造マシンをフル稼働して


ピザを作っているんですって





なのに私が注文したのは


ピザではなくコチラ






▲カルツォーネ


余談ですが・・・


皆さん何か気付きませんか


実は



▲隠れミッキー


がいるんですよ


食べる前に気付けて良かったです





お味の方はと言うと



▲シーフードクリーム味


たっぷりのチーズとクリームソース


海老などシーフードが入っていて





そして友人がデザートの代わりに


冷たいお饅頭の



▲リトルグリーンまん


を買って来たのですが


あげる


と言われて渡されたのが





私が大嫌いなストロベリー味


いきなり毒を盛られました





慌てた友人が


コッチ食べな


と渡してくれたのは


これまた私が嫌いな牛乳臭がする


カスタードクリーム味で


一人悶絶してしまいました





たまたま友人が始めに食べた


リトルグリーンまんが


チョコレート味だったそうで


友人いわく全てチョコ味だと


思ったそうです


まぁ、そんな時もあるよね


そんなハプニングはありましたが


食事の後は目的の一つ



▲スペースマウンテン
(午前中撮影)


に乗って来ました





建物の中は宇宙をイメージしている為


中は薄暗く写メもイマイチだったので


参考資料でご紹介します



▲スペースマウンテン(参考資料)


私は絶叫マシーンと呼ばれる乗り物


特にスプラッシュマウンテンのように


落ちる系が凄く苦手なんです





でもスペースマウンテンのように


ただ速いだけの乗り物は


大好きなので凄く






▲スペースマウンテン(参考資料)


あと友人から


指摘されて気付いたのですが


私は凄く楽しい気分になると何故か





するらしいです


周りがキャーとかワーとか


言っている横で





ってな感じでず~と笑っているから


気になって仕方なかった


と言われました


言われてみれば身に覚えあります


以前、USJに行った時


同じ事を平成っ子に言われました


自分でも分かりません





不思議です


続く・・・


今日の一言


『グリーンまん ある意味ロシアン ルーレット


それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o


人気ブログランキング にほんブログ村

★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★
 (No719) TDLに行ってきた その5
2015年04月14日 (火) | 編集 |
What's up


本日はTDLその4の続きです


スペースマウンテンで大はしゃぎした後


ビッグサンダーマウンテンに向かうべく


シンデレラ城を横目に早足に歩いて行くと





聞き覚えのあるメロディーが


流れてきました


それは皆大好き



▲エレクトリカルパレード


ちょうど先頭に出くわしたので


シャッターチャンスと思い


つい立ち止まってしまいました


そのお陰で良い写真が撮れました








皆が見惚れている間


アトラクションの


行列が緩和されるに違いない


そう思った私達は


すぐさま移動を開始しました


ところが





人の波を泳ぎながらも


目的地まで急いで行くと


途中パレードが終わるまで


横断禁止と言われてしまいました





ビッグサンダーマウンテンまでは


目と鼻の先だったのに


仕方がないので急遽パレードを


思いっきり楽しむ事にしました


気持ちを切り替えたのが


良かったのでしょうか


その瞬間


ディズニーキャラの中で


私が一番好きな



▲ダーヌー


が目の前を


通り過ぎたではないですか


ただカメラを向けたのが遅かったので


後姿のみになってしまいましたが


ダーヌーコッチ向いて





と叫びながら手を振ってしまいました


ちなみに日本語発音だと



▲ドナルドダック


ドナルドは英語の発音が難しいので


私のスキルだと文字に起こす事が


出来ませんが、カタカナで書くと


ダーヌーとかダーノー


辺りが一番近い音かもです





ワンポイント英語でした


話しを戻しまして・・・


その後もしばらくの間



▲エレクトリカルパレード


を楽しみましたが


終わった瞬間に移動しました





それなのに


ビッグサンダーマウンテンに着いてみたら


時間半待ちと言われました





更に追い討ちをかけるように


並んだら確実に乗れますが


お土産を買う時間はなくなります


と無常にも言われてしまいました


結局、友人と相談した結果


乗るのは断念する事にしました





ビッグサンダーマウンテンは


諦めましたが


その代わりに乗ったのは


比較的空いていた



▲ピーターパン


並んでいる間も友人と


この後の予定の話しをして


盛り上がっていると


花火が上がったみたいです





何故そんな曖昧かというと


音は聞こえるけど並んでいる位置から


全く見えなかったからです


ちょっと悔しかったので目の前にいた



▲ティンカーベル


をガン見してやりましたよ


そうそう


こちらのアトラクションは


ピーターパンの世界観を楽しむ事が


出来るのですが


スペースマウンテン同様


中が暗くて撮影が困難だったので


写真は参考資料となります



▲イギリスの街(参考資料)



▲ピーターとウェンディ達(参考資料)


これといって


派手な演出はありませんが


空を飛んでいるような感覚で


のんびり楽しめるのが





ちょっぴり一息つけました


これを最後に


お土産を買いに行こうと


エントランスの方へ歩いて行くと



▲プロジェクションマッピング


部が始まりました


既に第部で全て見たし


通り過ぎようとしたら友人から





コールをされました


何事かと思ったら


部の時に見えなかった


下半分が見えるとの事でした


言われてみれば


部では見える事がなかった



▲アリエル(リトルマーメイド)



▲ジーニー(アラディン)



▲シンデレラ


こんなにも次々とキャラが


出現していたなんて


全然分からなかったです






▲アナと雪の女王


にしても向かって


左下の方にいるエルサは


部の時には


全く見えてませんでした





ですが・・・


さすがに回目という事もあって


携帯で撮影した割りには


なかなか良い写真が撮れたのでは


ないかと思います








それから・・・


今更ながらで申し訳ないのですが


プロジェクトマッピングは


シンデレラ城を巨大な絵本と見立てて


ディズニーのおとぎ話の世界を


美しい映像と名曲を使って


鮮やかに蘇らせるという内容でした


なので、色々なキャラを


次々と見る事が出来たんですよ








でも私は最後にシンデレラ城が


次々と色が変わって変化して


変化していく様子が


まるで魔法に掛けられたみたいで





そう思いました





プロジェクションマッピングも


アナとエルサのフローズンファンタジー


パレードと同じ月までの


期間限定公演だったそうですが


月まで延長されたそうです


これを機会に見に行ってみては


いかがでしょうか





最後に・・・


シンデレラ城前の中央鑑賞エリアで


見れない場合は


シンデレラ城から向かって左側は


木が邪魔で左半分と真中より下は


見えないので右側から見るのが





という事で番外編へと続く・・・


今日の一言


『パレードは キラキラ輝く 光のショー


それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o


人気ブログランキング にほんブログ村

★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★