fc2ブログ
 (No614) カップヌードルミュージアム2 その1
2014年12月01日 (月) | 編集 |
What's up


月某日


母とカップヌードルミュージアム


行った記事を書いたばかりなので


皆さんの記憶に新しいと思います


そのオリジナルカップヌードルを


友人に自慢したら


自分も連れて行け





と駄々をこねられたので


月某日


再びカップヌードルミュージアムに


訪れました


でもどうせなら


今度は違うものが作りたいと思い



▲隣の工房


でやっていた


チキンラーメンの手作り体験に


今回は参加してきました



▲下準備をしているスタッフの方々


を眺めながら指定された席で


待っていると


参加していたのは子供ばかりで


大人は私達だけでした





いくつかのグループに分かれて


作業するのですが


平日の午前中だったせいかガラガラで


スタッフの方とマンツーで


作業する事になり


いくらか気が楽になりました





ところで作業中


写真を撮ってはいけないかと


勝手に思い込んでおり


始めの方の工程写真はないのですが


まず、パン生地を作るように





小麦粉をこねて麺生地を作り


麺棒で伸ばし製麺機に生地を入れて


麺の厚さを整えて


麺を切り出していきます


切り終えた麺を量りに乗せて



▲計量


一玉gにしていきます


この時、初めて


写真は撮らなくていいんですか


と聞かれ


撮っていい事に気付きました


もっと早く言ってよ~





本文とは関係ないですが


何だかんだ楽しそうな



▲スタッフの方(左) 友人(右)


余談ですが・・・


友人が頭に巻いているのは



▲ひよこちゃんの三角巾


参加者全員がもらえます





話を戻して・・・


計量後、一旦蒸すのですが


その間にオリジナルの


パッケージを作ります


ここでまた私の画伯の力


試される訳ですな


パッケージの紹介は次回まで





蒸しあがった麺にごま油をかけ


よくほぐし、味付けスープを


かけるんですよ


味付けした麺を型に乗せると


スタッフの方が



▲空気を入れ


麺が絡まないようにしてくれます


ここまで終わると


いよいよ大詰めです



▲専用機械


を使うのですが


中央部に卵ポケットと称する


窪みがあるのが分かりますか


この時点で窪みを付けるんですね






▲専用機械


に型詰めした麺を乗せて



▲油


で揚げて乾燥させるのですが


この作業はスタッフの方が行う様子を





ちなみに・・・


この作業の事を



▲瞬間油熱乾燥法


と呼ぶんだそうです



▲オリジナル チキンラーメン


写メだと分かりづらいと思いますが


ちゃんと卵ポケットもありましたよ


あとは蒸している間に作った


オリジナルパッケージに入れて


封をしたら完成です





そうそう


出来上がりの際



▲余った麺


をその場で試食させてくれます


出来立てだったという事もあり


ポリポリしていてお菓子の


ベビース○ーのようでした





続く・・・


今日の一言


『ラーメンの 手作り教室 面白い


それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o


人気ブログランキング にほんブログ村

★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★
スポンサーサイト



 (No615) カップヌードルミュージアム2 その2
2014年12月02日 (火) | 編集 |
What's up


本日はその1の続きです


チキンラーメンで配られた



▲オリジナルパッケージ


今度こそ皆さんに画伯の力を


見せ付けてやりますよ





皆さん心の準備はいいですか


私の作品はコチラ








イメージはひよこちゃんが


CMソングを歌って





な感じを表現しています


もう自分の才能が怖いです





それなのに


友人が私のひよこちゃんの脇から


シッポがつも生えてる





そう言って笑い転げていました


芸術が分からん奴だ





それとは別に


中身を入れて封をすると・・・





ひよこちゃんの足が無い


正確には見づらいだけなのですが


白い部分からはみ出して描いたのが


良くなかったみたいです





ところで・・・


散々私の作品を笑った


友人が描いたパッケージの写真を


撮り忘れてしまいました





まぁ何にせよ自分だけの


オリジナルチキンラーメンは


嬉しいですね








また、参加者全員に市販の


チキンラーメンも頂きました


そしてもう一つ


前回と同じく


カップヌードルも作って来ました



▲左(友人) 右(私)


友人は何味か忘れましたが


私のスープはチリトマト


具材はコロ・チャー、チェダーチーズ


ひよこちゃんナルト


期間限定だったキムチの種類を


チョイスしました


今回もまた良い感じに


なったのではないでしょうか





肝心のパッケージはというと



▲友人の作品


本人も言っていましたが


ちょっと色の組み合わせが


地味ですよね





それから・・・


私のひよこちゃん(前作品)を


散々笑ったので


同じものを描いてみろ


と言って


描いてもらったのがコチラ






▲友人の作品


どうですか


絶対私の方が上手いですよね



▲私の前作品(左) 友人の作品(右)
真中(見本)


友人が画伯の私に追いつくのは


まだまだ先のようですね





最後は・・・


私が描いた作品はコチラ






▲私の作品


またまたポップに仕上げました


今度は間違えないよう


NOODLEのの部分を


気を付けて塗りました


また前回は散々うさぎ扱いされたので


ひよこちゃんアピールを


ガッツリしてやりましたとも






▲私の作品


これでうさぎには見えまい





更に、更にメッセージ付き






▲私の作品


こんな感じで愛情たっぷりの


カップヌードルに仕上がりました





お味の方はというと・・・





トマトの酸味とキムチが


意外にも相性抜群


そこにチーズのコクが加わって





そうそう


お土産はコチラを買いました






▲チキンラーメンスティックポテト


あのポテトチップスで有名な


コイケヤとコラボしたんだそうです



▲チキンラーメンスティックポテト


さっそく食べてみたところ


カリッカリの食感がクセになります


もっと食べたかったな





続く・・・


今日の一言


『どう思う 絵比べ対決 勝敗は


それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o


人気ブログランキング にほんブログ村

★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★
 (No616) GRIP ORGANIC レポート
2014年12月03日 (水) | 編集 |
What's up


カップヌードルミュージアムを出て


お昼を食べに行く事にしたのですが


友人が前回の私と同じ


赤レンガ倉庫に行った事がないから


行ってみたいと言うので


そこでお昼を食べる事にしました


という事で


赤レンガ倉庫の中にあるレストラン



▲GRIP ORGANIC


でランチする事にしました


なかなか雰囲気が良く


洒落乙なお店だったのですが


店員の接客態度は





のが見え見え


お昼のピークはとっくに過ぎていて


私達以外は組ぐらいしかいないのに


お水もメニューも回ぐらい声かけて


やっと持ってきてくれました


呼んでる間返事はするものの


その間ずっとスタッフ同士で


笑いながら話してるんですよ





あまりにもいい加減なので


友人と店を変える相談をしていたら


水が運ばれて来たので


仕方なくそのまま注文へ


注文の最中もずっと





って顔に書いてありました


後で某有名な口コミサイトを見てみたら


どれも接客は最低レベルと書かれてて





と思わず納得してしまいました


料理もなかなか出てこなくて


待つこと分・・・


ようやく出てきたのが



▲オーガニックサラダ


野菜にこだわった云々言ってましたが


お腹が空き過ぎて


正直どうでも良かったです





でもドレッシングはサッパリしていて


意外と美味しかったですよ


という間に


食べてしまったのですが


そこから更に分も待たされ


ようやく出てきたのがコチラ






▲フォルマッジ


モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ


チェダー、グラナパダーノ


種類のチーズを使った


ピザになります






▲フォルマッジ


お好みでハチミツをかけて


食べるのですがゴルゴンゾーラ等の


臭みを和らげたうえコクが出るので


ハチミツがあまり好きではない私でも


これはアリだなと思いました





ところで・・・


写真には写っていませんが


私達人は


アイスコーヒーを注文し


先に持ってきて下さい


とお願いしたうえ


あの~・・・アイスコーヒーは


と散々聞いたアイスコーヒーを


ピザが食べ終わる頃に


ようやく持ってきてくれましたよ





アイスコーヒーを出されてから


またしばらく待たされたので


パスタまだですか


と聞いたら


分後に出されました






▲モッツァレラチーズとリコッタチーズ
バジリコの完熟トマトソース


いかにも


作りたてを持ってきました


とばかりにテーブルの上に


置いていかれましたが


待たされた時間を考えると


単純に忘れてたのを慌てて


作ったのではないかと思われます






▲モッツァレラチーズとリコッタチーズ
バジリコの完熟トマトソース


お味の方は・・・


出来たてだったという事もありましたし


トマトの酸味も程よく効いていて





先ほども書きましたが


お店の雰囲気はとっても良いし


料理も凄く美味しかったのですが


私も友人も





なんとなくスッキリしないまま


お店を後にしました


続く・・・


今日の一言


『酷いよね 愛想無いし やる気無し


それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o


人気ブログランキング にほんブログ村

★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★
 (No617) 横浜中華街2
2014年12月04日 (木) | 編集 |
What's up


GRIP ORGANICでお腹を満たした後


前回と同じルートで


開港の道を通り


山下公園を抜けて


朝陽門をくぐって


再びやって来ました


横浜中華街


すると沢山の人が



▲立ち食いしている


現場を





一体何のお店かというと・・・



▲上海小籠包専門店


友人がお金を支払っている間


こんなポスターを見つけました








リアルスコープにもしツアかぁ・・・


結構TVで紹介されているんだなぁと


思いながら眺めていた私の後ろを



▲もしツアメンバー


が通り過ぎました





後姿でもすぐ分かる



▲ウドちゃん


写真はタレント名鑑からお借りしました


でも私はキャイーンや三瓶さんは


何度か見かけた事があるので


さほどテンションは


上がらなかったのですが



▲平愛梨ちゃん


写真はタレント名鑑からお借りしました


は初めて見たので


ちょっと嬉しかったです


小さくて可愛かったですよ


一番後ろを歩いている


ピンクのチャイナ服を着た



▲玉森裕太


写真は動画から抜粋しました


という人がジャニーズだと


私も友人も分からず


誰あれ


状態だったのですが


周りにいた女子高生とかは


大騒ぎしていました





ちなみに、この時のロケの様子は


/に放送されたそうですが


残念ながら私は観ていません


でもこの番組を観ていた友人に


聞いたところ私は


映っていなかったそうです


そうそう


肝心の小籠包はコチラ








肉汁タップリでモチモチしてて





その後も友人と


お土産屋さん巡りをし



▲パンダの肉まん


とか見付けては





とか言ってはしゃいでいました


すると今度は別のロケ隊を発見








友人がテンション上がって


正面から写メ撮ってしまったのですが


スタッフらしき人に





出されていました


皆さんは誰が誰か分かりますか


正解はコチラの人でした








写真はタレント名鑑からお借りしました


余談ですが・・・


もしツア隊は周りから写真撮られても


全然動じてなかったのに


もう一つのロケ隊は


厳重にタレントを囲み


野次馬を退けていましたよ








正直、タレントを隠さなくても


芸能人に疎い私達は


ここでもまたタレントを


近くで見ても誰か分からず





唯一分かったのはアナウンサーの


山崎夕貴さんだけでした


放送は/


フジテレビで放映されたそうですが


同じ日にロケをやっても


放送日は開きがあるんですね


それよりも・・・


お土産屋の前で店番をしていた



▲わんちゃん


の方に夢中で


振り向かせるのに


必死になっていました





以上で横浜編は終わります


今日の一言


『中華街 二つのロケ隊 遭遇す


それぞれのバナーを
ポチっとクリック宜しくお願いします!(≧▽≦)o


人気ブログランキング にほんブログ村

★クリックするとランキングに反映される仕組みですm(_ _)m★